あなたにとって、働きやすさとは何ですか?
評判や安定性、やりがいや就業環境などの”働きやすさ”が注視されるなか、国が働き方改革を推進しており、企業へも早急な対応を求められています。
そこで今回は、オールコネクト本社のある福井県民の『働きやすさ』を明らかにするため、福井県に住む、20代以上の男女を対象に「仕事に関する意識調査」を行いました。
↓働きやすさの追求に賛同いただける方はぜひクリックしてください!
調査概要
1.調査の方法:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
2.調査の対象:福井県に住む、20代以上の有職者(正社員、派遣・契約社員など)男女を対象に実施
3.有効回答数:285名
4.調査実施日:2016年6月10日(金)~2016年6月19日(日)の10日間
ピックアップ
現在の≪就業環境≫に関して最もあてはまるものは?
あなたの現在の職場・仕事の≪就業環境≫に関して、あてはまるものをお選びください。(複数回答)<N=285>
第1位「現在の労働時間は適当である」40.7%
第2位「有給休暇を取得しやすい雰囲気である」37.2%
第3位「今の仕事の量は適度である」36.5%
あってはならない過労死のニュース、政府の働き方改革などの動きがあってか、企業側は社員の労働時間や有給休暇、仕事量などを考慮していることが伺えます。
ただ、企業努力はもちろん、スタッフ一人一人が自分の業務効率を最大化することが重要になります。
あなたの業務効率、最大ですか?
現在の職場の経営理念に共感できる?
あなたの現在の職場の≪経営理念≫に関して、経営理念に共感できますか。(単数回答)<N=285>
全体でみたところ、「とても共感できる」と「共感できる」を合計して22.4%。
年代別でみると、20代~30代の6割以上が「どちらともいえない」と回答。
経営理念は大切。と言われるものの、20代~30代ではなかなか共感するまでには到らないようです。長く勤めて業務に深く携わるほど、理解が深まり共感も増すのかもしれません。
ちなみに弊社では、理念を難しく考えず親しみやすいものにするため、福井本社に巨大壁面ポスターを設置しています。
就職したい企業を選ぶ際に重視したことは?
あなたが就職したい企業を選ぶ際に「重視したこと」をお答えください。(回答は5つまで)<N=285>
第1位「給料」39.6%
第2位「勤務地」33.7%
第3位「やりがいがあるか」33.3%
やはりどの世代も大切なのは『給料』。
次いで『勤務地』というところから、県民の福井愛が伺えます。
意外なのは20代~30代。
『やりがい』をあまり求めず『企業の安定性』と『福利厚生』を他の年代より重要視するようです。
時代に逆行するわけではありませんが、オルコネでは『やりがい』を重視する人財を求めます!
その他調査資料
・社内の風通しに関する調査
・仕事に関する充実度調査
・上司と部下のSNS事情に関する調査
・ワーキングママに関する調査
・新生活に関する調査
・出会いと別れに関する調査
・電話対応と仕事始めに関する調査
・人とのつながりに関する調査
・福井県民の仕事に関する意識調査
リリース資料
最後に
オールコネクトでは、会社の制度や福利厚生・職場環境の改善へ活かすため、WEBアンケート調査を定期的に行っています。
※本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。
<例>「株式会社 ALL CONNECT が実施した調査結果によると……」
↓働きやすさの追求に賛同いただける方はぜひクリックしてください!

最新記事 by オールコネクト (全て見る)
- 【オルコネヒーロー企画】第五弾 ~バレンタインデーをチョコっと幸せに~ - 2019年2月15日
- 【謹賀新年】2019年もどうぞよろしくお願いいたします - 2019年1月1日