月160時間
なんの数字だと思いますか?
これは、だいたいの会社勤めされている方がひと月で働いている時間です。
土日出勤や残業時間を考えると、もっと増える方も多いのではないでしょうか。
最近では、企業の働き方への取り組みについて報道されることが増えています。
「自分は何を目的に働いているのか」・「働きやすさとは何か」など、様々な観点で仕事に対して向き合っている方も多いでしょう。
そこで今回は、2016年に実施した「仕事に関する充実度調査」の結果について経年変化を把握するために、福井県に住む、20代~60代の有職者200名と福井県以外に在住する20代~60代の有職者200名に対し、改めて「仕事に関する充実度調査」を行いました。
↓思わず共感した方はクリックお願いします!
ピックアップ
働く目的は?
綺麗ごとは言わず、『生活のため』が圧倒的1位となりました。
2位に関しては性別によって違いが見られ、男性は『家族のため』、女性は『貯蓄をするため』となりました。既婚/独身の割合はわかりませんが、回答者の一部は家族のために貯金をしているのかもしれません。
福井県女性の『自由に使えるお金が欲しいため』が他より圧倒的に高く出ているのが個人的には気になります。
自分にとっての”働きやすさ”とは?
【全国の男性】
『有給休暇を取得しやすい雰囲気である』が11Pt増加し41.3%
『仕事の役割・担当が明確である』が8.4Pt増加し24.7%
【全国の女性】
『働きたいと思える仕事(会社)である』が16.4Pt増加し44.4%
『賃金が適切にもらえる』が16.2Pt増加し53.8%
全国の男性は自分の仕事を見直しつつ、一方で休暇も気にする傾向にあり、仕事とプライベートの「両立」を重視する方が増加しているのかもしれません。
一方で、全国の女性は仕事や会社に対して、見合った給与がもらえるかに加え自分がやりたい(働きたい)かどうかを気にする傾向にあるようです。売り手市場の背景に加え、ブラック企業を気にする女性が増えたのかもしれません。
ちなみにオールコネクトでは、有給取得率は74.6%と高い水準となっています。
働いているうえでの幸福度を10点満点で表すと?
経年比較(男女)
経年比較(男性)
経年比較(女性)
今年も若干ではありますが、福井県在住者の方が福井県以外在住者より高い傾向にあるようです。
性別で見てみると、福井県在住女性が6.05点と最も高い結果となっています。
働く目的で『自由に使えるお金が欲しいため』が比較的高い傾向にあるため、仕事に対するモチベーションも高く、仕事に対しての幸福度も高いのかもしれません。
考察
今回は「仕事に関する充実度」について、1年でどれほどの変化があったのかを探るべく、昨年と同様の「仕事に関する充実度調査」を実施いたしました。
全体的に大きな差はなかったものの、所々では世相を反映したような変化が見受けられました。
”働きやすさ”では、男性の『有給休暇が取得しやすい雰囲気である』が41.3%と、2016年の30.3%から10pt以上増加し、『仕事の役割・担当が明確である』が8.4Pt増加し24.7%となっています。休養や仕事量の妥当性など、『働き方改革』に関連する回答割合が増加している傾向があるように思います。
女性も『働きたいと思える仕事(会社)である』が16.4Pt増加し44.4%、『賃金が適切にもらえる』が16.2Pt増加し53.8%となっており、話題に挙がることの多い『ブラック企業』に当たらないよう慎重に見極めているのかもしれません。
企業として、社員の感じる”働きやすさ”の変化をしっかりと受け止め改善していくことで、時代に合った働きやすい企業へ変化していくことが期待されると思います。オールコネクトでも「残業時間の徹底監視」「LGBT採用」「在宅ワーク導入」など、時代とニーズに合った新しい”働き方”の提供を強化していきます。
その他調査資料
・社内の風通しに関する調査
・仕事に関する充実度調査
・上司と部下のSNS事情に関する調査
・ワーキングママに関する調査
・新生活に関する調査
・出会いと別れに関する調査
・電話対応と仕事始めに関する調査
・人とのつながりに関する調査
・福井県民の仕事に関する意識調査
リリース資料
調査概要
1.調査の方法:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
2.調査の対象:福井県に在住の20代~60代の有職者男女 200名
福井県以外に在住の20代~60代の有職者男女 200名
3.有効回答数:400名
4.調査実施日:2017年11月16日(木)~2017年11月20日(月)の5日間
最後に
※本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。
<例>「株式会社 ALL CONNECT が実施した調査結果によると……」
↓思わず共感した方はクリックお願いします!

最新記事 by オールコネクト (全て見る)
- Hawaii×インターンシップ【Change the World.】 - 2019年6月17日
- おかげさまで株式会社ALL CONNECTは設立15年目を迎えることができました - 2019年4月23日